ちゃちゃっと裏ボスも倒したし
表が終われば裏ボスを倒すのにそんなに時間はいらない。
ということで、一応ストーリー上はドラクエIV終了。
後は細かいところを埋める訳だけど、Lv.99と移民の町とちいさなメダルですか。
正直移民の町をいろいろいじる=ちいさなメダルのコンプリートなんですごいめんどくさい。
まぁ、でもそこは携帯ゲームな訳だしちまちまやっていけばいいのかな。
とりあえずここでのドラクエIVの報告はおわりっぽ。
コメント(0) :
タグの編集 :
ドラクエ :
DS : 28 Nov, 2007.
とりあえず表は終了
夜中のうちにデスピサロを倒して表は終了。
次は裏なんだけど、PS版を一周しかしてないからどんなのだったかなと。
ストーリー的には覚えているけど、敵の強さや装備が思い出せない。
もうこうなったら新しいゲームをやっているつもりでプレイしていきます。
ちなみに、クリアまでの時間は14時間でした。
コメント(0) :
タグの編集 :
ドラクエ :
DS : 27 Nov, 2007.
学園祭終了、ドラクエやるか
金土日と続いた学園祭もやっと終了。
研究室の企画で鍋を販売していた訳だけど、純利益が4万弱も出るという結果に終わり満足です。
で、学園祭期間中あまりプレイできなかったドラクエがやっと進められるということですよ。
現在5章のキングレオを倒したところなんで進行具合は半分と少しくらい。
フィールド音楽も変わったし、これからが本番ですね。
とりあえずはまだ買っていないドラゴン装備を購入する資金を貯めながらストーリーを進めて行こうかなと。
もちろん、進行の方が早かったら装備を買わずに戦います。
意外となんとかなるのがドラクエだったり。
できれば明日にはクリアしたいなあ。
コメント(0) :
タグの編集 :
ドラクエ :
DS :
日記 : 25 Nov, 2007.
せっかくだしDS版ドラクエIVを買ってみた
ドラクエの天空シリーズがDSでリニューアルされるのはもう知っている話だと思う。
で、本日発売ということでドラクエIVを買ってみた。
以下感想をちょこちょこと。
まず画面分割の仕方。
本作はタッチペンは非対応なので(してても使わないけど)ただただ2つの画面をどう使うか。
町やダンジョンの中では1つのマップを上下で表示する。
でも、これは視界が拡大したと言うよりは上に広がっただけ。
あくまでPCは下画面の中心だ。
ちなみに、上画面の表示変更はできない。
メニュー画面では下画面をメインに、簡単な内容が上画面に出る。
これはDSの解像度の低さをカバーするためなのだろう。
例えば、どうぐを選択中は下の画面でキャラ選択、選択中は上画面でどうぐの詳細を表示している。
フィールドでは世界地図が表示される。
この地図はYボタンで拡大可能だが、拡大したまま移動することはできない。
拡大したまま移動されてくれよ・・・。
戦闘では上画面にはステータスが表示される。
キャラのバストアップが表示され、キャラごとにどんな行動を選択したかを表示。
これはなかなかいいと思うけど、やっぱり基本は下画面プレイ。
せっかくなんだし、2画面をもうちょいカスタム化できたりしたかった。
画面分割については残念。
そして細かいシステム。
設定できる項目はBGM、SE、戦闘速度の3点。
おなじみの会話速度の設定は本作には存在しない。
もう少し設定項目欲しかったよね。
移動に関しては基本的に8方向に移動できる。
これは便利だし、歩行速度もそれなり。
ただ、半マス移動なので物との位置合わせが少しだけシビア。
半分ズレがつらいのがドラクエです。
戦闘で不便なのがテキスト送り機能。
いままでのドラクエは時間経過でテキスト送りされていたけど、本作は完全手動。
いちいち文字を送るのにボタンを押すのは・・・ちょっとね。
と思ったら、他の設定と違って5が一番遅い=手動になっていたみたい。
ちなみに、ダメージは敵のグラフィックに重ねても表示されるようになっている。
今のところはこんなところ。
まだ初日だし、やっているうちに気がつくこともあるだろう。
とりあえずは土日でクリアを目指してみます。
コメント(0) :
タグの編集 :
ドラクエ :
DS : 22 Nov, 2007.
ドリスタのBBMCDが届いた
書き忘れていたけど、先日ドリスタのBBMCDがやっとこさ届いた。
さっそくPCに入れた訳だけどやっぱりいいね、特に『着信あり?』が。
ちなみに、3曲あるけど、3曲とも歌手は知らない人。
ん?と思ったのは編曲者がSMAPの『Dear Woman』を作曲したりしてる平田祥一郎って人だったことか。
この人、前はKONAMIで作曲やっててIIDXとかにも曲提供してたとか。
だけど、あんまし印象に残ってないのは内緒の方向で。
一応トラックと歌手を書いておくと
Tr 01. ドキドキ Ann
Tr 02. 着信あり? Kanata
Tr 03. Magical Dream Ann
そんな感じで聞きまくってみます。
でも、スロのドリスタの方は不調だったり。
コメント(0) :
タグの編集 :
ドリスタ :
パチスロ : 20 Nov, 2007.
同窓会から帰宅
11月17日は高校の同窓会。
あーそうですよ、綾とか幽鬼とかとあって飲んで叫んで。
あれ、他に何かしたっけな?
コメント(0) :
タグの編集 :
日記 : 18 Nov, 2007.
携帯のその後
2日程乾燥させて、ICカードを戻して起動してみたところ動きました。
いやあ、よかったよかった。
でも、まだ水分が抜けきってない可能性もあるんだよね。
そこら辺は感知しようがないからって放置しておくのも手だけどそれこそいつまで待てばいいのか。
妥協点として2日ということにしてみた訳ですよ。
しばらくはビクビクしながら使ってみます。
大丈夫だといいなあ・・・。
コメント(0) :
タグの編集 :
携帯 : 12 Nov, 2007.
携帯を水没させてしまった
今日トイレに入ったときにズボンのチャックを開けていると聞こえてくる「ガコン」という音。
音の発信元を見ると形態が水没してるじゃないか・・・。
必死に水から取り出し、電池を外す。
次にアルコール入りのウェットティッシュで携帯を拭きまくる。
そして普通のティッシュで湿気取り。
あとはひたすら乾燥させて祈るしかないのか。
買い換えてそんなに日が経っていないだけにここでの携帯の損失は大きな痛手。
とりあえずは乾燥を待つことにします。
コメント(0) :
タグの編集 :
携帯 : 10 Nov, 2007.
2027でがんばった
適度に時間があったので最近よく打ってる
2027に突撃。
最初のうちははまりまくり。
ボーナス18回中マスター1回に優&愛4回、それなりの設定だと思ったんだが・・・。
最初のスペリプは3セットで終了・・・痛すぎる。
次のスペリプは1セットBM最中とかもうね。
でも通常からのBM20数連のおかげで-5kくらい。
この時は潜航モード中チェリー5回くらい取ってたからなあ。
ここで、2個となりの台が6k枚くらい放出。
メダルを流しに行ったのですかさず台を移動してみる。
そのまま打つが全然継続せずになんだかんだで-20k。
そろそろヤバイと思ったときにやっときましたスペリプ。
しかも通常演出からとか本当に寝耳に水ですよ。
結局このBMが89連もしたおかげで収支は+45k。
40連↑したのは初体験で、演出がループするから無限ARTだと思った味塩はみじめな子かもしれない。
なんだかんだで、プラス収支で終わってよかった。
このBM引けなかったら差額70kだもんなあ。
また2027を打ちに行こうと思った日でした。
コメント(0) :
タグの編集 :
2027 :
パチスロ : 08 Nov, 2007.
MHP2Gの発売は2008年3月予定
製作に関しては既に告知されていたMHP2Gだけど、その発売日がどうやら来年の3月になるらしい。
今回も新型PSPとの同梱版パッケージも予定しているとのことなので、新型PSPが欲しい人は待って見るのも手だと思う。
ゲームの特徴としては、セーブデータ引継ぎ・新MAPの追加・新モンスターの追加あたりだね。
あとはGクエだけど、こっちに関しては敵の攻撃力とHPが上がるだけだと思う。
もしくはターゲットが複数になるくらいか・・・。
何にせよ最大の注目点は『ロード時間は短くなるのか』だったりする味塩。
なんだかんだでロード時間は最強の敵ですよ?
それにしても、来年3月っていったら就職準備で忙しい時期じゃないですか。
引き継ごうと思っていたMHP2のデータも知らないうちに破損していてテンションは思いっきり↓DOWNしてるわけですよ。
それでも買うだろうけどね。
コメント(0) :
タグの編集 :
モンスターハンター :
ゲーム :
PSP : 02 Nov, 2007.