せっかくだしDS版ドラクエIVを買ってみた
ドラクエの天空シリーズがDSでリニューアルされるのはもう知っている話だと思う。で、本日発売ということでドラクエIVを買ってみた。
以下感想をちょこちょこと。
まず画面分割の仕方。
本作はタッチペンは非対応なので(してても使わないけど)ただただ2つの画面をどう使うか。
町やダンジョンの中では1つのマップを上下で表示する。
でも、これは視界が拡大したと言うよりは上に広がっただけ。
あくまでPCは下画面の中心だ。
ちなみに、上画面の表示変更はできない。
メニュー画面では下画面をメインに、簡単な内容が上画面に出る。
これはDSの解像度の低さをカバーするためなのだろう。
例えば、どうぐを選択中は下の画面でキャラ選択、選択中は上画面でどうぐの詳細を表示している。
フィールドでは世界地図が表示される。
この地図はYボタンで拡大可能だが、拡大したまま移動することはできない。
拡大したまま移動されてくれよ・・・。
戦闘では上画面にはステータスが表示される。
キャラのバストアップが表示され、キャラごとにどんな行動を選択したかを表示。
これはなかなかいいと思うけど、やっぱり基本は下画面プレイ。
せっかくなんだし、2画面をもうちょいカスタム化できたりしたかった。
画面分割については残念。
そして細かいシステム。
設定できる項目はBGM、SE、戦闘速度の3点。
おなじみの会話速度の設定は本作には存在しない。
もう少し設定項目欲しかったよね。
移動に関しては基本的に8方向に移動できる。
これは便利だし、歩行速度もそれなり。
ただ、半マス移動なので物との位置合わせが少しだけシビア。
半分ズレがつらいのがドラクエです。
戦闘で不便なのがテキスト送り機能。
いままでのドラクエは時間経過でテキスト送りされていたけど、本作は完全手動。
いちいち文字を送るのにボタンを押すのは・・・ちょっとね。
と思ったら、他の設定と違って5が一番遅い=手動になっていたみたい。
ちなみに、ダメージは敵のグラフィックに重ねても表示されるようになっている。
今のところはこんなところ。
まだ初日だし、やっているうちに気がつくこともあるだろう。
とりあえずは土日でクリアを目指してみます。